岡山・香川の不動産売買|株式会社アークス > 株式会社アークス エイブルNW倉敷市役所前店のスタッフブログ記事一覧 > 戸建て特有の土地である旗竿地とは?メリットとデメリットについて解説

戸建て特有の土地である旗竿地とは?メリットとデメリットについて解説

≪ 前へ|坂出市にある瀬戸大橋記念公園とは?瀬戸大橋記念館やその他の施設もご紹介   記事一覧   宇多津町にある宇多津臨海公園とは?おすすめ施設や塩田もご紹介|次へ ≫

戸建て特有の土地である旗竿地とは?メリットとデメリットについて解説

皆さんは旗竿地という戸建て特有の土地をご存じですか。
形状が特殊であるため避けられる方も多いですが、旗竿地ならではのメリットも多くあります。
さらに、一般的にはデメリットと捉えられる部分でも、アイデアや工夫次第で解決することができるのです。
そこで今回は、戸建て特有の土地である旗竿地の特徴についてご説明したうえで、メリットとデメリットを解説します。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

戸建て特有の土地である旗竿地とは

戸建て特有の土地である旗竿地とは

旗竿地とは、細い路地とその先にある、まとまった土地のことを言います。
路地が竿の部分となり、奥にある敷地が旗部分に見えることから「旗竿地」と呼ばれ、それ以外にも「旗竿敷地」や「敷地延長」、「路地状敷地」などとも呼ばれています。
また、間口の狭い路地の竿の部分だけが道路に面しているのが特徴の1つです。
そのため、形状が旗竿であっても敷地となる旗の部分が道路に面している場合は、旗竿地とならないため注意が必要です。

旗竿地が生まれた理由

旗竿地の形は特殊であるため、何らかの理由があり、もともと広い土地だった一部が分割され生まれたと考えられます。
実際は、相続などで複数の所有者によって共有されていた土地を、適切な広さに分割され旗竿地が生まれた可能性が高いと言えるでしょう。
また、建築基準法で定められている「接道義務」が旗竿地ができる背景に大きく関係しているのです。

報道義務とは

接道義務とは、建物を建築する際「幅員4m以上の道路に2m以上接していること」という決まりのことを言います。
土地が道路より奥側にある場合、2m以上道路に接していなければ宅地としては扱うことができないと決められているのです。
そのため、接道義務をクリアするために竿の部分を延長して、道路に接するように設計されていると考えられます。
もしも、接道義務を満たしていない場合は、「再建築不可物件」として扱われることとなり、建て替えも不可能となるため購入の際は注意が必要です。
購入してしまうと、再建築不可能物件は売却が難しくなるため慎重に検討するようにしましょう。

戸建て特有の土地である旗竿地のメリット

戸建て特有の土地である旗竿地のメリット

旗竿地の特徴を理解したところで、メリットを3つご紹介します。

土地の価格が安い

旗竿地の最大のメリットは、土地の価格が安いということです。
土地は正方形や長方形のほうが利用しやすいため、土地の価格も高くなるのが一般的です。
しかし形状が特殊な旗竿地の場合、最寄り駅まで徒歩圏内の立地条件であっても、相場の70%程度とされていることが多いため、好立地で価格を抑えたいという方からは人気があります。
土地の費用を抑えられる分、建物のほうに費用をかけることができます。
たとえば、今人気の1階と2階にトイレを設置する際はオプション価格となりますが、土地代が抑えられた分、設置が可能となる場合もあるでしょう。
また、道路に面している部分が少なくあまり見られることもないため、こだわりがない場合は外壁や屋根の費用が抑えられるのもメリットと言えるでしょう。

静かでプライベートを確保できる

住宅から道路まで距離があるため、車の音や排気ガスを気にすることなく静かな生活ができます。
また、通行人が家の前を通ることがないため、視線を気にせずプライベートが確保できるというメリットもあります。
とくに、お子さまがいるご家庭では、玄関から飛び出したとしても敷地内であるため事故のリスクも少なくなります。
さらに、ある程度の広さがあるため自転車の練習や縄跳び、プールやバーベキューも十分楽しむことができるでしょう。
そのため自宅の庭で「プライベートな公園」が実現できるのです。

路地部分を駐車場として活用できる

路地部分の道が長いため、車の駐車スペースとしても活用することができます。
通常は駐車場を確保したうえで建物の設計を考えるのが一般的ですが、旗竿地の場合は路地部分を駐車場として活用できるため、旗部分を建物としてフル活用できるのが特徴の1つです。
また、縦列駐車にはなりますが2台分の駐車スペースは確保できるため、夫婦で1台ずつ駐車することも可能ですし、お客様用の駐車スペースとしても活用できるでしょう。
さらに、間口部分は広いほうがゆとりのある駐車スペースを確保でき、他にも収納を充実させたり趣味のガーデニングも楽しむことができるためおすすめです。

戸建て特有の土地である旗竿地のデメリット

戸建て特有の土地である旗竿地のデメリット

魅力的なメリットをご紹介しましたが、気を付けていただきたいデメリットも存在します。
以下の3つのデメリットも理解したうえで購入の検討をしなければなりません。

日当たりや風通しが悪い

周囲の建物との距離が近い傾向にあるため、日当たりや風通しが悪いというデメリットがあります。
そのため、採光や通風を得るためには設計時の工夫が必要となります。
たとえば、2階にリビングを設計したり、中庭に大きな窓を設けたり吹き抜けを設置することにより、採光や通風を確保することが可能となるのです。
間取りを意識して設計することで改善されることも多いため、このような工夫をすることで売却時も売れやすくなるでしょう。

駐車スペースに制限がある

路地部分に駐車することは可能ですが、駐車スペースの形状や車の種類、大きさによっては使いにくいというデメリットが生じる場合もあります。
車が駐車できるほどの幅があれば問題はありませんが、最低でも幅が2m以上と決まっています。
実際は2m程のところが多く、それ以上の幅が確保されているところは少ないのが実情です。
このような土地に駐車する場合、普通車だと1.8mの幅を要するため駐車はできたとしても乗り降りが厳しくなるでしょう。
しかし、軽自動車や駐輪場として使用する場合は、問題なく活用できるためメリットとなり得るでしょう。

建築コストがかかる

路地部分が狭いため、工事の際に重機や引っ越しのトラックが入れないといったケースも少なくありません。
重機が入れないとなった場合は、作業効率が下がり手間がかかるだけでなく、時間やコストもかかってきます。
大型の家電や家具を設置する際は事前にサイズを確認し、入らない場合は窓から入れるなど事前に対策しておくことが必要です。
また、電線や水道管の引き込み工事が施工されていない場合、インフラ工事による追加費用がかかってくる可能性もあります。
しかし、追加費用が必要かどうかは土地の形状により異なるため、購入を検討する際は細かい条件も確認しておくと良いでしょう。

自分の目で確認する

上記のようなデメリットがあるのも事実ですが、第一印象やイメージに惑わされず自分の目で確認することが大切です。
自分の目で確かめることで、聞いていたよりネガティブな印象が気にならなかったり、逆に理想を叶えてくれる土地と出会えるかもしれません。
思い込みによりチャンスを逃すのは勿体ないことです。
何を優先するかを明確にし、それ以外のところではコストカットしていくことがマイホームを購入するにあたって重要なポイントとなります。
理想の住まいを手に入れるためには、いろいろな物件を見学しイメージづくりをしておくと良いでしょう。

まとめ

旗竿地とは細い路地と先にある土地のことを言い、好立地であるにもかかわらず土地の価格が安いという最大のメリットがあります。
一方で、日当たりや風通し、駐車スペースに関する問題がデメリットとして挙げられますが、建築時のアイデアや工夫次第で解決することが可能です。
これらを理解したうえで購入を検討しましょう。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|坂出市にある瀬戸大橋記念公園とは?瀬戸大橋記念館やその他の施設もご紹介   記事一覧   宇多津町にある宇多津臨海公園とは?おすすめ施設や塩田もご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


クレイドルガーデン坂出市久米町第一

クレイドルガーデン坂出市久米町第一の画像

価格
1,998万円
種別
新築一戸建
住所
香川県坂出市久米町2丁目
交通
坂出駅
徒歩17分

クレイドルガーデン綾川町小野第一

クレイドルガーデン綾川町小野第一の画像

価格
1,880万円
種別
新築一戸建
住所
香川県綾歌郡綾川町小野
交通
羽床駅
徒歩13分

クレイドルガーデン丸亀市津森町第一

クレイドルガーデン丸亀市津森町第一の画像

価格
2,480万円
種別
新築一戸建
住所
香川県丸亀市津森町
交通
讃岐塩屋駅
徒歩23分

LB鬼無 G号地

LB鬼無 G号地の画像

価格
2,480万円
種別
新築一戸建
住所
香川県高松市鬼無町佐藤
交通
鬼無駅
徒歩8分

トップへ戻る